top of page

THE BEGINNING
Exhibition of Hybrid Generation

2011年3月16日(水)-3月27日(日)
札幌PARCO新館5F

共催:THE BEGINNING実行委員会 / 札幌ビエンナーレ・プレ企画実行委員会

特別協力:北海道新聞社
協賛:豊栄建設株式会社 / 札幌PARCO
企画・制作 : RAW PLAN /

ドゥヴィーニュ仁央(WG)

プロモーション:蔦洋平(ファン株式会社)
キュレーション: 中村一典(RAW PLAN /

TO OV Cafe) / 木野哲也(RAW PLAN / MAGICAL CAMP)
キュレーション協力:NPOラポラポラ
サウンド・ディレクション: DJ GAK(synapse/orbit musiq)
 

in motion / 画面上の時間を補おうとする直線

 

この絵は人体の運動を表すことにより、

画面の中においての時間の経過

を感じるものにしたいと思ってつくったものです。

そしてその時間が効果を生むことに

期待しています。

それは等身大にしたモチーフに

鑑賞者が体を合わせ

体感、体験できるというものです。

モチーフは突然世界に体を現し、

勝手に走り出し飛び込み消えてゆく。

画面の始まりと終わりをフェードイン、

フェードアウトさせることでその行為

を現象的に思わせるという意図があります。

走る、ジャンプするといった人間の行為はどこにでもあるもので、

その一つがたまたま壁に浮き上がったか、切り取ってきてここに写し描いたという考え方をとっています。

どこにでもある人間の行為

、存在にとっては一つの現象だからこそ

鑑賞者は自分の体とモチーフを重ね合わせ体感的に絵を感じることが

できるのではないかと考えました。

 

この絵の大きなテーマである時間の効果というのは実は単純で、鑑賞者は右から左へと走り出す絵を追いかけていきます。

音楽では1秒目と10秒目に

流れている音が違うように、

絵画上でも鑑賞者が目を使って

時間を作り絵を感じていきます。

そのときにそれがスムーズに行われるよう

運動の残像や軌跡を表す直線を描き足していきました。

遠目で見ると大きな物体(何かわからない)に見え、近づいて行く中で人体というモチーフに気づき、気づけば運動の中に入っていくということも

”モチーフに体を合わせ体感する”ということの手助けをしています。

これらのヒントから

in motion (鑑賞者は運動の中に)

/ 画面上の時間を補おうとする直線

という題名にしました。

 

制作は3月8日から15日までの期間の中で約4日間程かけて行いました。

モデル 東海林靖志(瞬project)

bottom of page